以前から気になっていたJaimisの誇るグラベルロード レネゲイドに試乗してきました。
RENEGADEシリーズはカーボン、クロモリ、アルミと3種類の素材のフレームが用意されています。
ジオメトリーはロングライド向けに設計されていています。
また、BB位置が低く荷物を積んでもふらつきにくくなっています。
試乗したものはメインコンポがClarisのモデルでした。
アルミバージョンはSORAも用意されています。
フレームの素材は6061アルミを使用。
ディスクブレーキは前後ともTEKTORO製のワイヤー引きが採用されています。
上位モデルのあるボトルケージの台座がないのが残念です。
しかしちゃんとダボ穴はつけられています。
リヤエンドやシートステーにもダボ穴が確認できましたので、前後ともキャリアがバッチリ付きます。
シクロクロスのようにトップチューブ上部にケーブルを配線。
タイヤは36Cのブロックタイヤが標準装備されていますがなんと40Cまでタイヤに対応可能です。
しかもホイールはチューブレス対応がうれしいところ。
ロードバイクから乗り換えてもほとんど違和感を感じませんでした。
直進性がよく、シート角が寝ているので後輪にトルクがかります。
タイヤが細かったらエンデュランスロードといった感じです。
難を言えばワイヤー引きのディスクブレーキがキーキー鳴ってうるさいです。
こればっかりは価格面から仕方ないですね。
これに乗って林道の途中でキャンプしたいなと思ってしまいました。
インプレの動画も作りましたのでよろしければご覧ください。
応援よろしくお願いいたします にほんブログ村