Giant Store板橋でGiant Tubeless Installation Toolを買ってきました。
税抜き3,000円です。
チューブレスタイヤをホイールに装着するときって固くってなかなかはまらない人は多いと思います。
これはそんな作業を楽にしてくれる魔法の道具です。
ローラーが前後2つついてます。
リムにあたる部分はフェルトが貼ってあります。
溝にリムの外周が入るようにセットするようです。
ちょうどチューブレスタイヤを交換するタイミグだったので早速このツールのお世話になることに。
ホイールは Shimano WH-6800、タイヤはHutchinson Fusion 3。
ジャイアント純正のタイヤとホイールでなくとも果たしてはめられるのかどうか。
その前に手だけでチューブレスタイヤをはめてみることに。
ひょっとして腕が上達しているかもしれないと思ったためです。
でもやはり勘違いだったようです。
10分ほど格闘しましたが、無理でした。
前のローラーはタイヤとホイールの間に差し入れ、後ろのローラーはリムの外周に合わせます。
そのままリム沿わせて押すようにして滑らせます。
途中までいい感じだったのですが、バルブの横を通過しようとしたときに外れてしまいました。
どうやらバルブのないところではめなければならないみたいです。
もう一度違う場所で挑戦。
最後はそれなりに力が必要でしたが無事はまりました。
最後は少し力が要りますが、僕にとっては神器だと思えました。
動画にしましたのでこちらもご覧ください。
応援よろしくお願いいたします にほんブログ村