デローザのNickの2017年モデルに試乗する機会がありましたのでインプレしたいと思います。
このロードバイクは同社の三代目ニコラスの愛称であるニックの名が冠されています。
位置づけとしてはエントリーモデルよりちょっと上ということで、GIANT TCR ADVANCEDやCannondaleのSupersix EVOのStd-modあたりがライバルになるのではないでしょうか。
第一印象はヘッド周りのデザインがCANYON ULTIMATE CFにデザインが似ているなと思いました。
ヘッドチューブはかなり短かく、ケーブルは内装式です。
トップチューブはかなり扁平で横から見るとかなり薄いです。
メインコンポはブレーキも含めてシマノ 105で統一されています。
シートステーの付け根の部分はGIANT TCR ADVANCEDに似ています。
シートステーは外側に向かってゆるくベントしています。
ダウンチューブはカムテール理論を意識したデザイン。
ボトムブラケットはBB386です。
車名のロゴは好みが分かれるところ。
私は少しポップすぎるという印象を受けました。
世代交代に向けて古いイメージを払拭したかったのでしょう。
試乗した印象ですが、剛性はガチガチというほどではなくしなやかに進んでくれるような感じがしました。
しなりで進んでくれる印象があり、漕ぐのがすごく楽で脚にも優しいです。
とがったところは特にないですがすべてにおいてちょうどいいバランスがとれているロードバイクだと思います。
応援よろしくお願いいたします にほんブログ村